デタラメPhotoshop
影の活用

Photoshopの基本の基本とも言える「ドロップシャドウ(影付け)」です。
今さらという気もしますが、リクエストがあったので加えました。
また、影を付けるにもいろいろな方法があり、場合によって使い分けも必要です。
これまで紹介していなかった方法(実はこれが一番メジャーな方法なの
ですが)でやってみたいと思います。


注)赤い丸や矢印は、操作の場所や方向を表すため
  に書き加えたもので、Photoshopが表示するわ
  けではありません。


元になる絵や写真を用意します。
ここでは500×500pixels新規ファイルを作り、青い背景に150pixelsの文字を入れてから多少加工しています。



画像の端のほうまで影がきそうな場合、イメージメニューから「画像サイズ...」を選び、10〜20%程度上下左右に大きくして下さい。
この作例では600×600pixelsにしています。



次に新規レイヤーを作ります。
レイヤーパレット下部の端がめくれた紙のようなアイコンをクリックして下さい。「レイヤー1」が新たにできたはずです。以後、このレイヤーに対して作業していきますので、レイヤーパレット上でこの「レイヤー1」が選ばれている事を確認して下さい。



影を付けたい部分を選択範囲にします。
矩形選択ツールや円選択ツール、投げ輪ツールなどを使って好きなように選択範囲を作って下さい。
作例では、鱈・写・店・作の各文字を矩形ツールで囲っていますが、もっと自由に曲線などで選択しても構いません。選択範囲を加えたり一部削除したりする場合のキー操作はPhotoshopのバージョンによっても異なりますので、わからない方はTipsの選択範囲の追加・一部削除・移動をお読み下さい。



影を付けたい部分すべてを選択したら、選択範囲メニューの「選択範囲の記録...」を選び、チャンネルが「新規」になっている事を確認して「OK」します。



選択範囲メニューの「選択範囲の変更」の中から「拡張...」を選び、適当な数値を入力して「OK」します。
ここでは3pixelsにしていますが、もちろん前後しても構いません。



同じく選択範囲メニューから、「境界をぼかす...」を選びます。
この数値は、通常先ほどよりも大きな値を入力します。作例では10pixelsにしました。
選択範囲を示す点線の枠が、多少広くなり、角は丸みを帯びたはずです。



黒色を選び、編集メニューの「塗りつぶし」を実行します。選択範囲が黒くなりましたね。
選択範囲を解除したあと、移動ツールで右下の方へ少し移動させます(左図)。
さきほど「境界をぼかす」で入力した数値と同じくらいのピクセル数だけ下方向と右方向に動かしましょう。ここでは右方向・下方向どちらも10pixelsです。この数値は「情報パレット」を表示させていればはっきりわかります(パレットの右上の数字です)。



選択範囲メニューから「選択範囲の読み込み...」を選びます。
チャンネル項目に「#4」を指定し、選択範囲の項目に「新規選択範囲」を選んで(左図)「OK」します。
そして最後に、編集メニューから「消去」を選びます(またはdeleteキーを押す)。




切り抜きツールを使い、元の大きさに切り抜いて完成です。
影全体の濃さは、レイヤーパレットの「不透明度」で調整します。
できあがった画像をホームページ用に1/2に縮小しました。




to HOME

メールはこちらへ(質問はまず掲示板をごらん下さい)